前回の記事を書いた後に
はっ!と閃いて、
ホームページのタイトルを
Mariko’s Roomから
Mariko’s Lab.に変えました。
これから、色々なことに挑戦していこう〜!
という決意のあらわれです♡うひ!
コンテンツ
次なる実験
去年の中頃からずっと、
新人デザイナーさん、
非デザイナーの方向けに
デザインを教えたい!
ということを考えています。
そもそもデザインとはなんぞや?
いつもお世話になっているwikipediaさんによると、
デザイン( design)とは、審美性を根源にもつ計画的行為の全般を指すものである。
意匠。設計。創意工夫。
また、オブジェクト、システム、 図画、設計図、回路、パターンなど)を構築するための計画、または作成する行為など、
「デザイン」はさまざまな分野で異なった意味として用いられている。
輸入概念である日本では「応用美術」「意匠設計」「造形デザイン」などと訳語される。
です。情報を可視化するだけではなく、
情報をまとめ設計するところからが、
私達デザイナーの仕事なのです。
ところが一部ではまだ、デザインとは
可視化(ビジュアライゼーション)すること”だけ”を意味するものと捉えられている…と感じます。
設計が甘いコンテンツのデザインを任された時は、
はっきりと申し上げて悲惨です。
「後からいくらでも変えられる」と安易に捉えている
ディレクターさんと組んだ時は地獄です。
延々と修正・変更のループが始まり、
心身ともに削られていきます。
表現したいもの、伝えたいものさえあれば
デザインはデザイナーにしか出来ないことでは決してなくて、
知識とノウハウと制作ソフト(あと表現したいものへの情熱)さえあれば
誰にでも出来るものだと私は思っています。
むしろここが鍛えられていないと
設定したゴールは達成しにくいです。
デザイナーと非デザイナーの一番の大きな違い
思考回路
引き出しの多さ
私はずばり、この2つだと思っています。
思考回路は、いわゆる「デザイン思考*」というやつですね。
*デザイナーがデザインを行う過程で用いる特有の認知的活動を指す言葉
このデザイン業務を行うに当たり必要な
引き出しの増やし方、デザイン思考は
なにもデザインに限ったものでなく、
全てのことに応用がきくと私は感じています。
設定した目的/目標を見据えて
増やした引き出しの中身をどう活用していくか。
そこへの足がかりとして、
まずは「教える経験を積む」事にフォーカスをして
去年から2つの取り組みをはじめました。
①WordPress制作講座
ひとつめの取り組みは、
WordPress制作講座。
ホームページを制作したい、でも予算はあまりかけられない…
という方向けに作りました。
WordPress講座の概要
受講後は
お客様ご自身でホームページを
自分で運用できる状態にすること
を目指して、
①お客様のゴール
②それに向かうためのマイルストーン
を一緒に設定します。
その上で
お客様の状態や目指すゴール、
日常的に使用しているデバイス、
作業スピードに合わせて
講義内容をカスタマイズしています。
- ドメイン/サーバーの契約の仕方
- ベースとなるデザイン(テーマ)の選び方
- ホームページに掲載すべき情報
- SNSとの同期の仕方
- SEO対策について
- 今後の運営の仕方について
などなど。
内容はお客様それぞれで違いますが、
時間と値段、環境は一律以下のように設定しています。
- 講義時間:10時間(2時間×全5回)
- 料金:5万:(税抜)
- オンライン受講(zoom)
- 受講後に操作マニュアルをプレゼント
今のところ4件受注しましたが(うち1件は海外在住の方!)、
皆さんご満足頂けたようです。良かった(人´∀`).☆.。.:*・゚
リリースしてすぐに問い合わせ・申し込みが入ったなど
嬉しいご報告も頂いたりして、
自分が身につけてきたことがこうして
人様のお役に立てるんだなぁと感激しています。
企業でデザイナーをしている時は、
正直あまり感じられなかった感覚です。
②塾講師
ふたつめ、塾講師のお仕事を始めました。
去年の冬から地元の個人指導塾で
小中学生に勉強を教えています。
雇用形態としてはアルバイトですが、
授業の内容は生徒さん個々人に合わせて
講師が自由にアレンジすることが許されているので
自分が教えているという実感と責任感を持って授業にあたることができます。
中学/高校受験という人生の大きな岐路を迎えている彼らにとって
1回1回の授業、1日1日は非常に貴重なものなので、
講義内容を考えるのに頭を悩ませまくっています。
幸い子どもたちも懐いてくれて、
自分が好きなものを教えるのってこんなに楽しいんだ〜と自分の感覚に驚いたり、
苦手だと思い込んでいた数学も学びなおしてみると案外楽しいことがわかったり、
他の講師の方々と話すのも新鮮で楽しかったりと
充実した講師ライフを過ごしています゚(*˘︶˘*).。.:*♡
デザインを教えることについて
で、これらの経験をデザインを教えることにどうやって活かしていくか。
デザインを学校で体系的に学んできたわけでもない私が
人様に教えるなんておこがましい!
という気持ちが心のどこかにありましたが、
こうやって自分が学んだことを人にシェアすることが
こんなにも楽しいことだなんて知りませんでした(*˘︶˘*).。.:*♡
私は昔から
ゴールを設定して→新しいことを学ぶ
のが大好きでしたけど、
設定したゴールに向かって
得た知識をどう活用していくか
自分の中に蓄積してきた経験と経験を
シェアしていけたらなと思っております♬
というか、デザイナーを10年も続けてきておいて
人に教えられるものが無いってそれどうなの?
とも思いますしね゚( ゚д゚ )彡
自分のお尻をばちんと蹴っ飛ばすつもりで、
頑張ってみます。
11月の個展準備があるので大きくは動けませんが、
まずは講義内容を詰めていくところから始めようー!
メインビジュアル:https://pixabay.com/ja/