人生日々是実験♬

Mariko's Lab.
Menu
Mariko's Lab.
  • ホーム
  • ご挨拶
  • ブログ
    • はじめての個展2019
    • 海外ノマドやってみた
    • タイ古式マッサージ留学
    • イベントのお知らせ・ご報告
    • デザイナーにっき
  • ホーム
  • ご挨拶
  • ブログ
    • はじめての個展2019
    • 海外ノマドやってみた
    • タイ古式マッサージ留学
    • イベントのお知らせ・ご報告
    • デザイナーにっき
Mariko's Lab.
  • ホーム
  • ご挨拶
  • ブログ
Mariko's Lab.
Menu
  1. Mariko's Lab.
  2. img_6418

img_6418

  • 2019年1月17日
  • majolettemarico

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿ナビゲーション

前のページへno imageimg_6418

関連記事

  • 2019年8月3日

    生まれて初めての個展を開きます(*˘︶˘*).。.:*...

  • no image
    2017年6月9日

    オーストラリアひとり旅⑥ =Sydney=

  • 2017年6月26日

    オーストラリアひとり旅⑩ =Rockhampton=

  • no image
    2014年7月12日

    マッサージ留学 14日目

Profile

柏木 真理子

柏木 真理子

デザイナーたるもの、ユニークな人間であれ!をモットーに生きてます。

イベント出展予定

★HandMade In japan fes 2020

2020/1/11(土)・12(日)
11:00~18:00
東京ビッグサイト(西展示棟)


第9回 クリエイターEXPO

2020/4/1(水)~3(金)
10:00~18:00
東京ビッグサイト(西展示棟)

Instagram

※写真とは全く関係ない真面目な話をします笑
.
.
.
今年に入ってからの私、集中力(≒作業効率)の低下とメンタルの不安定さが気になっていました。毎日「今日も忙しかった………」と思う割に、実際にどれだけの仕事をしたのかと振り返ってみると、大した成果を上げていない。
.
これはマズい!!…とあれこれ調べてみた結果、私の場合はどうやらSNS依存が大きな要因になっているよう。ということで現在、脱SNSを敢行中です🌸 .
.
.
★SNSを離れてみて気づいたこと
.
今までの私は 「会社という後ろ盾のないフリーランスだから、SNSで存在をアピールしていかないといつか仕事が無くなってしまうのではないか…」という漠然とした不安を抱えながらSNSを利用していたようです。
.
そして、毎日大量の時間を「無意識に」SNSに投入していたということ。
.
目の前にチョコレートがあったら食べてしまうのと同じように、
甘いものを食べたらコーヒーが欲しくなるのと同じように、
無意識に「スマホを開くとSNSをチェックする」状態になっていました。
.
実際に記録をつけみたら、1日平均30分。週に3.5時間、月に約14時間以上もの時間を「無意識に」費やしてしまっていたのです。恐ろしい!!!
.
.
.
★SNSを離れて良かったこと
.
原因がわかればあとはそれを取り除けば良いだけ。ということで、無意識にSNSに費やしていた時間を仕事や読書、家事に向けるようにしてみたところ…「 勉強したいこと、読みたい本、観たい動画がたくさんあるのに時間がない」という感覚が思い込みでしかなかったということに気が付きました。
.
そして、どんなに忙しくても15分でも自分の好きなこと・やりたいことに時間を使ってみたところ、驚くほど1日の充実度が高くなりました。心なしか集中力も作業効率も戻ったような。
.
.
.
★今後のSNSとの向き合い方
.
さてこれまでの自分の人生を振り返ってみると、仕事を発注して下さったのは、必ずオフラインでの交流がある方々でした。新規のクライアントさんに関してもSNSを介しての受注ではなく、元々付き合いのあった方にご紹介頂いてきました。
.
………ということはつまり、私が今後やるべきなのは「SNSで不特定多数に向けて発信する」ことではなく、「”一緒に仕事をしたい”とか、”また会いたい”と思ってもらえるような人間になれるよう、己を磨くこと」なのではないかなぁ?というところに行き着いたのです。
.
一緒にいると楽しい時間を過ごせたり、元気になれたり、新しいアイディアが思いついちゃう…そんな人物に私はなりたい。
.
ちなみにこの人物像のモデルは私の両親です。ふたりとも勉強家で読書家で、前向きで人を大切にし、決して他人に惑わされること無く、そして物事を人様のせいにしない。仕事のことも家族のことも相談できる心強い存在で、雑談もすこぶる面白い🌸
.
そんな人になりたいなぁ、と心の底から思うのです(何十年かかるのでしょうか)。
.
.
.
というわけで今後、Facebookとブログ(note)以外のSNSアカウントを順次閉鎖していく予定です。これから生活がどう変化していくのか?楽しみです☺✨
お気に入りのカフェで、本日のコーヒーを注文するのがマイブーム。今日はマンデリン🌸インドネシアのアラビカ種ですって??(ほう?) 酸味の強いタイプが苦手なのでいつも無難にブレンドだったけど…あえてチャレンジしてみると新しい出会いがたくさん。楽しい💖
英検準1級のテストを受けてきました 英検準1級のテストを受けてきました
✨
単語の勉強と英作文対策が甘かったので、恐らく不合格😭でもいくつも長文を読むのに抵抗が無くなってきたし、何より楽しかった。間違いなく前進してる…😍💞次こそは!💪💨💨💨💨💨💨
年末からちょこちょこ読み進めていたハリーポッターシリーズを読了。
すんんんんんんごく面白かった!!20代の頃は話がどんどん重くなるのに耐えられなくて読まずにいた後半も、今の私には読めた。歳を重ねると読める本が変わるものなのだなぁ、と実感。
.
今なら指輪物語も読めるかな?あと仕事が落ち着いたら、ハリーポッターの原書にも挑戦しよう💪✨
.
#ハリーポッター #harrypotter
大好きな友人と、 #ハプスブルク展 に行ってきました。油絵あり工芸品ありの見応え充分な展示で、贅沢な時間を過ごしました✨西洋史や宗教史の知識があったらもっと楽しめたな…勉強しよ💖

#国立西洋美術館
‪新年初のイベント、今回はイラストの原画販売を行なってみましたが、予想以上にたくさんの方々が足を止めて下さったのがとても嬉しかったです😭✨‬
‪今年はアナログのイラストをたくさん描く、そんな年にしようと決めました😊💖‬ #hmj #hmj2020冬
イベント初めのHMJ、無事に終了致しました!!お越しくださった皆様、ありがとうございました😊💕 #HMJ冬2020 #HMJ
HMJ始まりました✨
今回も個性的な作品目白押しで、キョロキョロしているだけでも楽しい💞そして年始の連休中日ですが既にたくさんのお客様が…楽しい一日になりそうな予感😍💖
.
ブースH-58でお待ちしております✨
一年の計は元旦にあり! …ということで、昨日は新しい手帳に今年の豊富を書き出しておりました。

去年の秋ごろから「2020年はとにかく絵と英語を学ぶ1年にする!!!」と決めていて、わくわくそわそわ準備をしてきたので…ようやく新しい年を迎えたことが嬉しくて嬉しくてたまりません(*´θ`*)♫ *

環境は整った!のであとは実践あるのみっ♡ …なのですが、絵にしろ英語にしろ私には学ぶべきことがたっっっっくさんあって………挫けそうになってしまう時もあります。多々あります。

これを出来るようになるまでどれくらいの時間がかかるんだろう?そもそも私に出来るようになるんだろうか?思い描いているなりたい自分に私はなれるのかな?…なぁんて、ぐるぐるぐるぐると。

毎日これを続ける!って決めても、3週間以上続かなかったり(あいたたた *

だけど今の自分と昔の自分とを比べてみると、あの頃出来なくて苦しんでいたことが今は簡単に出来るようになっている!ということがたくさんあるということに気が付きます。

それは自分が自分を諦めずに学び続けたからこそなわけで…なので今年はいかに自分を信じて努力を重ね続けることが出来るのか、が鍵になるなぁと思っています。諦めたら試合はそこで終了ですから(…)、鍛錬あるのみ!です。 *

なんて新年早々から真面目一徹脳筋上等!な暑苦しい投稿をぶん投げてしまうこんな私ですが、今年もどうぞよろしくお願いいたします(*˘︶˘*).。.:*♡ #ほぼ日手帳
#ほぼ日手帳2020
#デザイナーと繋がりたい 
#イラストレーターと繋がりたい
師走のドタバタ!の合間の一息…幸せ💖
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Menu

  • ホーム
  • ご挨拶
  • ブログ
    • はじめての個展2019
    • 海外ノマドやってみた
    • タイ古式マッサージ留学
    • イベントのお知らせ・ご報告
    • デザイナーにっき
  • 緊急事態宣言中の(ちいさな)とりくみ。 2020年5月4日
  • 今だからこそすべき、と思うこと 2020年4月10日
  • コロナ流行を切欠に、20代のわたしの働き方改革… 2020年3月2日
  • 脱SNS!に挑戦してみてきづいたこと 2020年2月26日
  • 一年の計は元旦にあり! 2020年1月2日
Page Top
  • ホーム
  • ご挨拶
  • ブログ
© Mariko's Lab.
Powered by Emanon